コスパ抜群!バナエイえびを使った簡単な炒め物

こんにちは。

週末は暖かくなるそうですね。
バラの芽もだいぶ動いてきましたヨ。

さて、

今回はスーパーでよく売っているコスパの良い「バナメイエビ」を使った料理を作りました。
エビは下処理・・殻をむいて背ワタを取るのが若干面倒臭い気もしますが、時間がかかるのはそれだけで、後は一気に炒めるだけですよね。

わたしは何の食材でもそうなのですが、中までしっかり火が通っているか心配になってしまい、ついつい火を入れすぎてしまう傾向があります。
焼き魚なんかも焼き過ぎてしまって身が固くなり過ぎてしまったり・・。

エビも火を入れすぎると固くなるので、その辺を注意しながら料理しましたヨ。

バナメイエビと枝豆ともやしのソテーに使った材料

バナメイエビと枝豆ともやし

基本の材料は

  • バナメイエビ ・・・ 1パック
  • 冷凍えだまめ ・・・ 適量
  • もやし ・・・ 1袋

材料はたったこれだけ~。
フライパン1つで完了します。
炒め物って簡単でいいですよね~。

えびと言ったらブラックタイガーですかね?
普段のお惣菜には低価格なバナメイエビをよく購入します。
使い勝手が良いので、小分けして冷凍庫の中で保存しています。
炒め物だったらどんな料理にも入れちゃっていい感じですよね。

コスパ抜群!バナエイえびを使った簡単な炒め物で使った調味料

  • 塩・胡椒 ・・・少々(下味用)
  • チューブのしょうが ・・・2cmくらい(下味用)
  • 料理酒 ・・・小さじ1(下味用)
  • 片栗粉 ・・・小さじ1(下味用)
  • 炒め油 ・・・適量
  • 酒 ・・・ 大さじ1
  • 塩・胡椒 ・・・少々

味付けは料理酒と塩コショウのみです。
特別な調味料は一切必要なしでシンプルな炒め物です。

バナメイえびと枝豆ともやしのソテーの作り方

  • バナメイえびの殻をむき、背ワタを取ります。
  • キッチンペーパーで水気を拭いてタッパーに入れ、塩コショウ、料理酒小さじ1、しょうがチューブを適当に、片栗粉小さじ1を入れ手でもみもみします。
  • 冷凍えだまめは自然解凍して鞘から出します。
  • もやしは流水で洗い、おおざっぱにひげ根を取りザルに上げておきます。
  • 熱したフライパンに油を入れ、バナメイエビをこんがりと炒めます。
  • もやしを入れ一緒に炒めます。
  • 枝豆を入れて料理酒大さじ1と、軽く塩コショウで味を調えて出来上がりです。

バナメイエビの処理した後

エビの背ワタを取る時って、まな板が汚れるのが気になります。
金魚のフンみたいな背ワタがピロ~ってまな板の上に乗っかるのが気持ちが悪いのです。

なので、まな板の上に要らなくなった雑紙の裏側とか書き損じした印刷用紙を数枚重ねてその上で処理しています。
背ワタもそのまま紙に包んで捨てられてまな板を洗う必要がないからです。

そして、もやしですが「ひげ根」を丁寧に取った方が口当たりがいいですよね。
もやしのひげ根は取っても取らなくてもいいと思いますが、おおざっぱに取って調理した方が見た目も綺麗に仕上がります。

もやしを入れると、水分が若干出てベチャベチャに仕上がってしまう可能性があるので、強火で炒めるようにして水分を飛ばしました。

コスパ抜群!バナエイえびを使った簡単な炒め物の出来上がりと食べた感想★

バナメイエビと枝豆ともやしのソテーの完成

あっさりとした塩味が美味しいです。
もやしの代わりに、太ねぎを使っても美味しいです。
一緒に炒めるお野菜を変えることで、また一味違った炒め物に変身するのが良いですね。
冷凍のイカを使っても塩味にマッチする感じがします。

うん、今度やってみよう!
ではまたね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする